サイトマップ
RSSフィード RSS2.0 ATOM
男前になる方法を集めた大人のライフスタイルマガジン インライフ
フリーワード検索
インライフ新着情報
11月25日
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
05月20日
スプラウトダンススタジオ中津店
インライフベース 理想のライフスタイルを求めてDIY/造形
男を磨く情報TOP10
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
大人の男の一人旅:”スロット数世界一のカジノ”フォックスウッズを紹介
新・贅沢図鑑『最高級ティッシュ』編!
贅沢図鑑『最高級名刺入れ』編!
男のファッション講座〜#13マスクについて〜
探偵調査レポ:ショーガールを好きになってしまった!?潜入『アポロビル』
大人の隠れ家:オーロラを寝ながら見れるホテル『カクシラ・ウッタネン』
満天の星空を堪能するアウトドア『天体観測』
新感覚アクティビティ『スタンドアップパドルボード』を紹介!
BBQの意外なおすすめ食材7選と各食材の目安量を紹介!
オトナの趣味道 > 趣味道「造形編」 > オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.32
オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.32
オトナの趣味の一つ「造形」。第2回目はバットマンの基地ジオラマを製作!
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
こんにちは、ヒロシtype61です。
前回からライトアップギミックの設置作業をはじめました。
今回も引き続きライトアップギミックを設置していきます。
第1回目はこちら

本日は、各収納ポッドとエレベーターの機材に照明を製作・設置していきます。
8mmの透明プラパイプを使いますが、透明のままだとLEDを差し込んでいる根本だけが明るくなってしまうので、表面を800位のペーパーで擦り、すりガラス風にしました。
これで光が先端まで届き全体が光っているように見えます。

両端をシャンクパーツで塞ぎますが片側はLED用に穴を空けています。

両端はカッパー色で塗装しレトロなイメージを出します。
上から、エレベーター用、パンサースーツ収納ポッド用、重装備収納ポッド用です。

パンサースーツ収納ポッドの天井部分にはカッティングシート(石目)を貼り付け、照明を設置。

リード線は天面に逃がします。

+のリード線が白いのでフラットブラックで塗装しておきます。天面にでたリード線も同様に黒くしています。

では、点灯!なかなか良い感じになりました。
右から光が出るので、左側の筒の内部には反射板を仕込んでいます。

これでパンサースーツ収納ポッドの照明設置作業は終了です。

次に、重装備用ポッドの照明ギミックを仕上げていきます。
パンサースーツの収納ポッド同様に、重装備用ポッドにも照明を取り付けました。

リード線の根元には筒状のジャンクパーツを取り付けフラットブラックで塗装します。
白いリード線も根元の部分のみ塗装しています。

これで重装備用ポッドの照明が完成。中が明るくなったので内部が良く見えます。


最後にエレベーターの照明を取り付けていきます。
まずは照明器具を仮置き。設置する位置を把握します。

他のポッド同様にLEDを仕込み、照明を設置しました。

リード線ですが、これも同様に天面に逃がし、黒く塗装しています。

エレベーターの照明が完成です。
ライトアップさせると細部まで作り込んで良かったと、満足感があります。


本日は以上です!
次回は、機材(A)の電飾ギミックに取り掛かろうと思います。


はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
関連記事



Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。