サイトマップ
RSSフィード RSS2.0 ATOM
男前になる方法を集めた大人のライフスタイルマガジン インライフ
フリーワード検索
インライフ新着情報
11月25日
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
10月20日
スプラウトダンススタジオ中津店
インライフベース 理想のライフスタイルを求めてDIY/造形
男を磨く情報TOP10
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
男の雑学!世界の謎【真実はコレだ!!】Vol.9
新・贅沢図鑑『珍しい肉』編!
漫画に学ぶ男前vol.32【HUNTER×HUNTER:ジン=フリークス】
女と観たい!長瀬漣のオススメ映画100選!!Vol.4
ネット美女〜ネットで見かけたあの子〜Vol.6
第十回『映画に出てくる男前なお酒ランキングベスト5』
新・贅沢図鑑『最高級箸』編!
夏風邪に注意!風邪を長引かせない対処法5つ紹介!
第十一回『梅雨に負けるな!男のレインブーツランキング5』
オトナの趣味道 > 趣味道「造形編」 > オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.28
オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.28
オトナの趣味の一つ「造形」。第2回目はバットマンの基地ジオラマを製作!
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
こんにちは、ヒロシtype61です。
前回は機材(F)や照明機材などの仕上げを行いました。
今回も引き続き仕上げ作業を行っていきます。
第1回目はこちら

まずは、機材(D)の各機材から始めていきたいと思います。
天井部分をエナメルの濃いブラウンでウォッシングし、器物立体感を強調します。
更に、影になる箇所にはフラットブラックも使っていきます。

内側は基本色をうっすら吹き付けて異素材感を出しています。

機材(D)の重装備側の天井へも、フラットブラックでスミ入れし立体感を出していきます。

二つのポッドの内部ですが、床にカッティングシートを貼り付けます。
今回使ったカッティングシートは数年前に東急ハンズで購入したものの残りですが、最近は品数が減り困っています。この手のカッティングシートは様々な柄のものがあり非常に便利です。

花崗岩のような石目ですが、貼るだけでイメージが良くなります。


なかなかいい感じにしっくりときました。

続いて、各機材にコピーでそれぞれの機材の名前を貼り付けます。
英語で直訳していますので意味合い的にはどうでしょう?

コピーしたものでも、水性ウレタンニスを塗ればコピー用紙を貼り付けたようには見えません。

エレベーターとポッドにも貼り付けました。文字が入るだけでカッコよくなります。

(A)の三機はネーミングに悩みましたが、このような名称にしました。

雰囲気は出たと思います。細かな演出で機材が活きて来ます。

これも演出ですが、試験管のようなガラス管に液体を入れました。
実際は蛍光イエローで内側から塗装しただけですが、液体が入っているように見えると思います。


最後に、鉄の表現方法を紹介したいと思います。
私は6Bの鉛筆をよく使います。ベースにフラットブラックを塗り、上から鉛筆で擦り付け、綿棒などで鉛を伸ばします。
ブラックの塗料は必ず艶消しを使います。理由は艶有りだと鉛粉が滑って定着しないからです。

歯車なども同様の手法で金属表現をしてみました。


本日は以上で作業終了。
次回は、(D)の二つのポッド内部を製作していきたいと思います。


はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
関連記事



Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。