サイトマップ
RSSフィード RSS2.0 ATOM
男前になる方法を集めた大人のライフスタイルマガジン インライフ
フリーワード検索
インライフ新着情報
11月25日
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
05月20日
スプラウトダンススタジオ中津店
インライフベース 理想のライフスタイルを求めてDIY/造形
男を磨く情報TOP10
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
大人の男の一人旅:”スロット数世界一のカジノ”フォックスウッズを紹介
新・贅沢図鑑『最高級ティッシュ』編!
贅沢図鑑『最高級名刺入れ』編!
男のファッション講座〜#13マスクについて〜
探偵調査レポ:ショーガールを好きになってしまった!?潜入『アポロビル』
大人の隠れ家:オーロラを寝ながら見れるホテル『カクシラ・ウッタネン』
満天の星空を堪能するアウトドア『天体観測』
新感覚アクティビティ『スタンドアップパドルボード』を紹介!
BBQの意外なおすすめ食材7選と各食材の目安量を紹介!
オトナの趣味道 > 趣味道「造形編」 > オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.7
オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.7
オトナの趣味の一つ「造形」。第2回目はバットマンの基地ジオラマを製作!
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
こんにちは、ヒロシtype61です。
今回は、前回作成した機材(E)の周囲にぶら下がっている機材(F)を作ります。
第1回目はこちら


何の機材か分かりませんが、おそらく電波送受信機か音響関連の機材でしょうか。
良いサイズの円筒形の物が見つからなかったので、自作します。
メタリックで塗装しますので、見た目が良く見える面構成で円筒を作ります。
0.5mmのプラ板に5mm間隔で切り込みを入れていきます。
8cmの長さ分、切り込みを入れ、折り曲げて円筒状にします。

この時に出来る円周のサイズで1mmのプラ板を2枚カットし、1cmほど間隔を取り、二枚張り合わせ、これを基準にして先程の0.5mmのプラ板を巻きます。

流し込みのプラ用接着剤を必ず使うようにします。
瞬間接着剤ですと、切り込み部が割れてしまうので注意してください。

少し時間は掛かりますが、見た目はこちらの方がカッコよく見えると思います。

これを4本作っていき、下部の開いている部分は塞ぎます。

ここに半円状のパーツを付けていきますが、上部も少し大きめの円盤で塞いでしまいます。

とりあえず筒状のベースになるパーツは完成しました。
ここから、ディテールアップしていきます。

以前紹介したプラ材の他にも使えそうな物を紹介します。
リベットなど沢山個数が必要なパーツに関しては、別売のプラ製パーツだとすぐに無くなってしましいます。(同型4つとか)
そこで、写真のようなアルミ製(銅製)のリベットも使います。

丸い形状と平たい形状がありますが、サイズもいくつか種類があるので便利です。
プラ製のパーツだと個数が限られてコストも掛かりますが、金属のリベットだと一袋 100〜200円くらいです。

今回は銅製の丸リベットが丁度良いので、これを2mmの穴に差し込んでいきます。

この場合は異素材なので瞬間接着剤を使います。


本日は以上です。
次回は、(F)の上部に設置する基部を制作していきます。


はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
関連記事



Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。