サイトマップ
RSSフィード RSS2.0 ATOM
男前になる方法を集めた大人のライフスタイルマガジン インライフ
フリーワード検索
インライフ新着情報
11月25日
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
05月20日
スプラウトダンススタジオ中津店
インライフベース 理想のライフスタイルを求めてDIY/造形
男を磨く情報TOP10
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
男の雑学!世界の謎【真実はコレだ!!】Vol.16
ロマンと神秘を追い求める洞窟探検アクティビティ『ケイビング』
「好きなことをやって生きる」未経験から独立し、4億円を稼ぐデザイナー
発毛方法を徹底リサーチ!!本当に安全に発毛する方法
男の履歴書 鳥山明
新・贅沢図鑑『最高級ティーカップ』編!
男の履歴書 AKIRA(EXILE)
コレクションに囲まれた真紅の寝室【大人の秘密基地】
大人の隠れ家:太平洋を一望できる隠れ家カフェ「権現平」
オトナの趣味道 > 趣味道「造形編」 > オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.5
オトナの趣味道<造形編>:バットマン基地製作日記No.5
オトナの趣味の一つ「造形」。第2回目はバットマンの基地ジオラマを製作!
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
こんにちは、ヒロシtype61です。
前回は(C)の機材の製作を行いました。
本日は、天井からぶら下がっている照明と音響関連のような機材(E)を製作したいと思います。

No.1はこちら


まず1mmのプラ板をサークルカッターで切り抜きます。
厚みのあるプラ板をサークルカッターで切り抜く場合、通常の刃の部分は使わずに背の部分を使います。

写真ではカッターの刃の右側部分が背になります。

このようにPカッターを使うときの要領で簡単にカット出来ます。

天井に張り付いている基部にあたる箇所ですが、これも光の透過を利用するので、側面に0.5mmのプラ板を貼り付けていきます。
写真では上を向いていますが、設置する際は下向きになります。

5mmのプラ棒(角)で支柱を作り高さを持たせます。

0.5mmのプラ板で側面のパネルを貼り付けていきますが、曲面ではなく、平面で構成する事にしました。
この部分は透過させます。

側面のパネル貼りが終了しました。
偶然にもぴったり合ったので、スムーズに作業を行うことができました。

L字のプラ棒で境い目を隠し、貼り付けた箇所の余分な部分をカットします。

これで(E)の上部が完成です。
次回は(E)の下部の制作をおこなっていきます。


はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
関連記事



Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。