サイトマップ
RSSフィード RSS2.0 ATOM
男前になる方法を集めた大人のライフスタイルマガジン インライフ
フリーワード検索
インライフ新着情報
11月25日
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
10月20日
スプラウトダンススタジオ中津店
インライフベース 理想のライフスタイルを求めてDIY/造形
男を磨く情報TOP10
メンズ眉毛サロンFIRST【ファースト】
『匠』に学ぶ!フェラーリ前会長「ルカ・ディ・モンテゼーモロ」
大人の隠れ家:クアラルンプールにある隠れ家カフェ「VCR」
世界最強の格闘技とは!?『ボクシング』編
新・贅沢図鑑『最高級日本酒』編!
第十三回『まさに男の嗜み…葉巻<シガー>ランキングベスト5』
『匠』に学ぶ!海外で活躍する日本人靴職人「松田 笑子」
大人の男の一人旅:”ラピュタのような島”和歌山・友ヶ島を紹介!
大人の隠れ家:雲海が見渡せる和歌山の隠れ家宿 霧の郷たかはら
梅雨は頭皮や肌に注意!この時期の頭皮や肌のケア方法紹介!
オトナの趣味道 > 趣味道「造形編」 > オトナの趣味道<造形編>:シザーハンズリメイク製作日記No.3
オトナの趣味道<造形編>:シザーハンズリメイク製作日記No.3
オトナの趣味の一つ「造形」。第3回目はシザーハンズのコスプレをリメイク!
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
こんにちは。田渕浩史です。

前回は両手の刃を4本ずつ製作完了したところまで作業行いました。
今回は残りの親指部分を製作していきます。

右手の親指の刃物は自作しようと思います。
まずはワッシャーを切り出し、アームやリベットなどを追加していきます。


原型は刃物というよりクリップのような形状になっていますが、アレンジして作ります。
プラ板の重ね合わせに角度をつけライターなどで焙って曲げます。
強引に曲げると割れるので注意してください。


角度を保持するために当て材用に重ね合せたプラ板を貼り付け、その端にアーム用の取り付け具を付けておきます。
動かした時に折れないようにアーム部分にはスプリングかビニールパイプを使う予定です。



左手の親指は右手とは異なるようにシンプルにしました。
各パーツを接着し、乾燥待ちです。

続いて、前回作成した分と合わせて各指の刃を、お決まり通りのサーフェイサー(サフ)で一気に吹き付けていきます。


サフが吹き終わったら次にグロスブラック(ツヤ有り)を吹き付けていきます。
グロスブラックで塗装する理由は、そのままシルバーを吹き付けてしまうとビニールっぽいシルバーになってしまい金属感が無くなくなってしまうからです。

先に黒く塗装しておくことで余分な光を吸収し、シルバーの粒子の光のみが反射してくれます。この手法は金属表現の時に特に有効です。

グロスブラックの塗装を終えました。
この上から吹き付けるシルバーは「ガイアノーツ」の「スターブライトシルバー」で、好みもありますが金属感に一番良い感じに仕上がります。あとは青味、赤味、アルミ感、ステイン感(汚れ)はクリアー塗料で調節します。


流れ作業で【吹き付け→乾燥】を繰り返し、とりあえずシルバー塗装が完了しました。ハサミの取っ手の赤や青色は後で塗装します。


本日はここまで。
次回は取っ手の塗装を行い、刃物と指を繋げる連結部を製作したいと思います。


はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
関連記事



Copyright ©2006 INLIFE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・動画・イラストなど、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。