インライフ

メンズコンプレックス:肥満改善part30

寒いっ!

脂肪が減った体にこの寒さはこたえるぜっ!!


インライフデブ代表のヤマザキです。


→肥満改善part1の記事はこちら



1月も残すところ10日となりました。


ついこの間、新年の挨拶をしていた気が・・・



前回MEC食を紹介して、僕もこの2週間なるべく実践しました。


結論から言うとMEC食は僕には合いませんでした。



というのも、まずコストが掛かりすぎる。

これは初めから懸念していたことでしたが、毎日肉・卵・チーズを規定量摂取するのはコスト面で辛かったです。



次に、ぶっちゃけ途中で飽きた。


味付けや調理法でバリエーションを増やせば何とかなるかも知れないけど、結局材料は同じなので飽きました。



あと前回、意識の違いとして低糖質ダイエットは「糖質を制限する」、MEC食は「しっかり食べる」という事を書きました。


僕の場合、実際にやってみると低糖質ダイエットは「糖質を制限すればいいんだから、まぁ食べなくてもいいか」、MEC食は「アレコレ考えて食べないといけない」という意識が生まれました。


この違いは自分の中ではかなり大きかったです。


強制的に食べさせられてるイメージが合わないと感じた一番の原因かもしれません。



かなり否定的な書き方をしてしまいましたが、あくまで僕には合わなかっただけなので、この記事を読んで「MEC食はやめておこう」と決め付けずに一度試してみる事をオススメします。


きちんと続ける事ができれば痩せやすい体を作れるので是非やってみてはいかがでしょうか。




それではMEC食も平行した2週間。


低糖質ダイエット32〜33週目、1/4〜1/17の報告です。


食事履歴





昼食の内容を踏まえて、MECに必要な食材を夕食で摂取するよう考えながら過ごしました。


チーズがなかなか上手く使えず、ひたすら齧ってました。



運動履歴





仕事終わりに時間が取れず、平日は全くジムに通えませんでした。


この状況が続くようであれば費用がもったいないのでジムを変えるかなにか対応を考えます。



体重と体組成





前回から+350g


運動が少ないせいか結果は良くありませんでした。


しばらくは運動ができていない日は食事量を減らすなどして何とかしたいと思います。


今週に入って急に寒くなってきたので少しでも体温を上げて代謝を良くするよう心掛けます。



次の更新は2/4ですね。


それでは、また!!



の戻るで戻って下さい。

インライフTOPへ戻る

Copyright(c) 2008 INLIFE,Inc. All Rights Reserved.