インライフ

リビングのリノベーション【大人の秘密基地】

憩いのリビングルーム
すっかり季節は冬ですね。

最近の日本の四季は真夏と真冬しかなく、過ごしにくいと思っているのは私だけでしょうか!?

 どうせ暑いなら南国のビーチで過ごしたいと思っているshoyaです。


今回は秘密基地で一番時間を過ごす「2階のリビング」を紹介します。


築35年4階建てのこの物件はフロアー貸しされていたらしいのですが、ここ数年は2階のみの使用で他のフロアーは倉庫みたいなだったので、傷みも多く修繕し甲斐がありました。


ただこの2階フロアーはキレイで、ウッドの床はオイルスティンを塗る程度で使用ができました。


第2弾「リビングルーム」


 リフォーム前の2階はキレイな状態ですが、水周り(流し)がないので、そこは外注工事を手配しました。


それでは、秘密基地のビフォーアフターをご覧ください。


【Before】


リフォーム前の2階
リフォーム前のリビングルーム



【Renovation】


水周り確保の為の工事
水回りの工事


  

基本、家では食事は作らない予定なので

コンパクトな流し台のみ設置。

コンロも無し。


一応、お湯もでるので、冬場の水洗いもOK。

新しいコンパクトな流し台の設置



 このフロアーで一番の工事は塗装です。

壁・天井を塗装しましたが、色は白にしたので、一見変化がわかりにくいです。

ただ下地処理・塗装は2度塗りしたので、2人で2日かかりました。

真夏の8月の塗装はサウナ状態でしたが、みんなの協力のもと完成しました。


【After】


リビングダイニングでテーブルに4人と

ソファに4〜5人座れます。

リビングダイニング



家では仕事をしないので本棚は漫画本だけ。


一度読んだモノも何度も読み返します。

本棚の漫画



ベンチタイプのチェアは座り心地が抜群。


一番いる特等席です
ベンチソファ



ソファからTVを見るとこんな感じです。


すぐにうたた寝してしまいます。

ソファから見るテレビ




【Summary】


 天井が高いのと暑さで塗装は大変でした。

しかも他の階と違って色が白なので大幅な変化がわからないのも少しだけ影響しましたが、完成し荷物を配置してみると大変満足しました。

   


 ネットを引いていないので、流行のネットTVは観れませんが、帰宅して1〜2時間はゴロゴロ過ごしています。

ただ天井高約3mあり、空間が広いので冷暖房がまったく効かず、冬場は部屋の中でもダウンを着ています。

でも私にとっては最高に寛げる空間です。


映像はコチラで鑑賞できます!!



〜今後の展開〜

来週は、秘密基地生活〜3Fクローゼットルーム編〜を更新します。


秘密基地の目玉『隠し扉』の存在が明らかに!?




の戻るで戻って下さい。

インライフTOPへ戻る

Copyright(c) 2008 INLIFE,Inc. All Rights Reserved.