インライフ

OTOKOMAE NEWS〜男前ニュース〜Vol.64

TVから消え10年超…

小橋賢児さんがイベント仕掛人になるまで
幼少時からテレビに出演し、NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」などドラマや映画、舞台で活躍した小橋賢児さん(38)。

07年に俳優業を一度休止して以来、テレビで見かける機会が少なくなった。

今、どうしているのか?




世界最大級音楽イベントの仕掛け人に
小橋さんに会ったのは、東京メトロ六本木駅から徒歩15分の西麻布の事務所。アパレルショップのようなオシャレな室内で、取材ギリギリまでパソコンとにらめっこしていた。


「今はイベント制作の仕事を請け負っていて、世界最大級の音楽フェスティバル『ULTRA JAPAN』のクリエーティブディレクションや、未来型花火イベント『スターアイランド』(5月26日開催)の総合プロデュースをやっています。


【「ULTRA JAPAN」の推定経済効果は約130億円といわれている】


ほかにもブランドのPRイベント、コンサルティング、それに稲毛海岸の再開発のクリエーティブなどに関わっています」


ウルトラは海外からの輸入コンテンツだが、スターアイランドは小橋さん自身のオリジナル企画だという。


「ウルトラで出会った花火師さんと一緒に取り組んでいます。

どちらのイベントも、『つまらない』と言われるお台場に非日常的な世界をつくり出すことで、『東京ってこんなにイケてたんだ』と感じてもらいたいです。

そういう気づきを通じて、『人生もやり方や見方を変えればもっと輝くんじゃないか』という希望につながれば、と」


俳優業については「やめるとは宣言していません」とこう続けた。


「情報がフラット化されて多様な生き方が可能になりました。

一つの枠組みだけにはまるのはもったいないと思うんです。

例えば、海外の芸能界は皆、プロデューサー気質ですよね。

レオナルド・ディカプリオも環境問題に取り組みながら俳優をやってるじゃないですか。

僕も今なら昔より味のある演技ができるかもしれませんね(笑い)」


ほぼうつ状態で「いつ死のうか」と考えた
さて、東京出身の小橋さんは「ネズミが出るボロい家」で鍵っ子として育った。

小学2年の時、子供向けバラエティー番組「パオパオチャンネル」のオーディションに合格して芸能界入り。当初は仕事が少なかったが、転機となったのは94年放送のドラマ「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」(TBS系)。

いじめグループのひとりとして存在感を発揮しブレークした。




以来、役者として活躍。01年のNHK朝ドラ「ちゅらさん」では国仲涼子演じるヒロインとピュアな恋愛模様を繰り広げて脚光を浴びる。


しかし、役者として地位を築き、芸能人の振る舞いを意識して若者らしい生活を我慢するうちに、「窮屈さを感じるようになった」。

そして26歳の時、一人旅で訪れたネパールで、貧しいながらも懸命に生きる同年齢の若者の姿を見て「人間力の違いに愕然とした」という。

翌07年、俳優業を休業し、語学留学で約1年間渡米。

さらに世界各国を巡った。


帰国後、日本にいる人たちが「止まっているように見えた」と話す小橋さん。何かにチャレンジしても「周りとモメ事が起き、付き合っていた彼女にも三くだり半を言い渡された」。

気づけば仕事も貯金もなくなり、実家にこもってほぼうつ状態に。

「いつ死のうか」と考えていた矢先、病院で肝臓の数値が悪いと診断され、約2ヶ月間、寝たきりになった。


「医者に『このままでは死にますよ』と言われました。

本当にドン底でしたね(笑い)。

人生をやり直そうと決め、3ヶ月後に迫った30歳のバースデーを最高の日にしようと思ったんです」


小橋さんは自身の誕生日をイベント化して成功。手応えを感じ、仲間とさまざまなイベントを企画するうちに、人や企業が集まり、知人の推薦を受けてウルトラのアジア上陸にかかわる。




「裏方で働く側になり、この世の中は“見えない時間の努力”や“目立たない仕事の努力”があって成り立っていると痛感しました。

だからサラリーマンとして働く人たちの力は大きいと思いますし、リスペクトしています。

でも、日常に流されて同じ居酒屋で飲んでいるだけじゃなく、『ちょっと環境を変えれば発見があるよ』と伝えたいんです。

新しい価値を見つける努力をすれば、日々の仕事もより楽しくなると思います」


これからの時代、仕事に対する意識や動き方など変わってくる…新しい価値観をいち早く取り入れていきたい…


小橋賢児




本名:小橋賢児

生年月日:1979年8月19日(38歳)

出生地:東京都

血液型 A型

職業:元俳優、DJ、映画監督、プロデューサー

現在、会社を設立しイベントの企画演出を手掛けるイベントプロデューサーへと転身。


世界最大級のエレクトロダンスミュージックフェスティバルと呼ばれる「ULTRA MUSIC FESTIVAL」の日本版の「ULTRA JAPAN」のクリエイティブ・ディレクターとして活躍しています。

の戻るで戻って下さい。

インライフTOPへ戻る

Copyright(c) 2008 INLIFE,Inc. All Rights Reserved.