インライフ

メンズコンプレックス:肥満改善part2

こんにちは、インライフのデブ代表ヤマザキです。


前回コラムを更新した6月1日から6月7日までの1週間を振り返ってみます。


→肥満改善part1の記事はこちら


まずは低糖質ダイエットとはなんぞや、ということで軽くお勉強です。


低糖質ダイエットとはその名の通り、食事中に摂取する糖質を減らすダイエット方法です。


あくまで糖質を減らすのであって、単純な食事制限とは違い量を減らしたり、摂取カロリーを気にする必要がないのが一番の利点だと思います。


食事制限をする必要もないため、満腹感を得たまま続けることができるので、リバウンドする危険性が少ないとも言われています。


※「

href="http://dietbook.biz/teitousitudiet-2024.html" target=_blank>低糖質ダイエットの効果的なやり方は?

」より一部抜粋。



とにかく料理する際に食材や調味料の糖質をチェックして減らすように心掛ける。という事ですね。


最初の記事にも書いたように、まずは夕食での糖質制限を中心に進めてみようとしたのですが、食費や料理の手間を考えた結果、朝食と夕食での糖質制限をする事にしました。


ダイエット中の朝食は豆腐・納豆・サラダがメイン。

先週まではパンのみだった食卓に和食っぽい品が並び、なんとも清々しい朝。


なんかサラダを先に食べておくと糖質や脂質なんかの吸収を抑えてくれるらしいので、一応サラダから食べるようにします。


食べてみて驚いたのは、豆腐が案外お腹に溜まるというか、ご飯がなくても十分満腹感を得られることでした。


休日は別として、週の後半は朝バタバタしてしまい朝食を食べられなかった日もありました。


栄養や健康のことも考えると食事しないというのは体に良くないでしょうから今後はなるべく朝食も毎日食べるよう気を付けます。




昼食はとりあえず糖質は気にしないという事なのでいつも通りの感じで。


とは言ったものの、ダイエット前の連日マクドナルドとの違いを見ると、

昼食も若干気にしてる様子が手に取るように分かりますね。


うーん、我ながらクソ真面目。




夕食は同居人の協力を得て、

基本的には人任せのメニューとなっております。


・・・・・作るのは自分も手伝ってますよ?何か問題でも?


糖質の摂取を減らす中で食べていい食材は意外と多く、肉や魚が食べられるのは嬉しいですね。


肉と魚を1:1で食べると栄養バランスも良いらしく、クックパッドを参考にした料理を作りました。






釜揚げしらすがコスパ含めて万能すぎてびっくりした。


油揚げにしらすとチーズ乗せてトースターで焼いて醤油かけて食べてみ?



めっちゃうまいから。




会社の先輩からも低糖質ダイエットをまとめたサイトやオススメ食材をまとめたサイトを教えてもらいました。


糖質さえ抑えていれば間食もOKなこのダイエット。


どうしても甘い物が食べたくなったときの為にカロリーゼロ寒天ゼリーなんかがオススメみたいです。


あと「おからパウダー」なる物を購入。

おからはほとんど食物繊維でできているので安全。


休みの日にクッキー作ったり、パウンドケーキ作ったりする予定です。


小麦粉の変わりに料理に使ってみたけど、味も問題なく使えました。




1週間振り返ってみると自転車通勤も続けていたり、なんだかんだ色々やってるもんですね。


というわけで、そろそろ体重を発表しましょうか。


ダイエット開始から1週間経過した体重がこちらです。




約1.5kg減ですね。



減ったと言えば減ったし、96kgの中の1.5kgは誤差と言えば誤差のような・・・?


今までダイエットをした事なかったので正直に言ってこの数字がどういうものなのか分かりません。

まぁダイエットについて調べてた時に2週間ぐらいから結果が出やすいとか書いてたし!


これからが本番ということですよ!!



まだまだ始まったばかりのダイエット、来週の体重は一体どうなっているのか?


無理のないように頑張っていきます!!


それでは、また来週の木曜日に!



の戻るで戻って下さい。

インライフTOPへ戻る

Copyright(c) 2008 INLIFE,Inc. All Rights Reserved.